転職したい?HSP自分に合う仕事、楽しい仕事とは?

自分に合う仕事 楽しい仕事

HSPさんにとって自分に合う仕事とは何か?自分に合う仕事は見つからないのではないかと悩んでいませんか?

実は、自分の強みを活かして『楽しい』と感じながら続けることができる仕事を見つけることが大切です。『楽しい』と感じながらできる仕事を見つけられると自分に合う仕事と感じることができるのです。

なぜなら、あなたの気づいていないあなた自身の強みが必ずあるからです。

私自身、社会人になって何をやってもダメだなと感じることが数えきれないほどありました。悩みがあるたびに自己啓発本を読んでいました。転職で仕事の経験を増やしていくこと、自分を振り返ることで、自分の強みを知り、現在の営業の正社員として働くことができています。

この記事を読む事でHSPとの向き合い方を知ることができます。気質からくる強みや長所を見つけ、自分らしく働く方法を解説します。

この記事でわかること

  • 転職しようか悩んでいる
  • HSPの自分に合う仕事とは?
  • HSPの楽しいと感じる仕事とは?

HSPが自分らしく生きるためには?

HSPさんが自分らしく生きるには、自分を知ること欠点を受け入れること活かし方を知ることで自分に合った仕事や環境を見つけることができます。

自分を知るとは?

今思い浮かぶ自分の好き、嫌い、得意、苦手、生活環境や趣味、人付き合いなど1日の行動を振り返りながら思い出してください。

ねこねこの自分を知るリストを作ってみました。

  • 趣味と一人の時間は子育てとは別々にほしい
  • 子供に100パーセント合わせられないため、いかに自分のペースで動く事ができるか考える
  • 仕事は子供のことでも、自分のことでも常に融通がきく
  • できれば、職場の人と程よい距離で居心地は悪くない程度で過ごしたい
  • 周りに指示されるのが苦手
  • 自分で考えて行動できる環境(工場など決まったシフトは無理)

欠点を受け入れる

自分の全てを受け入れる。苦手だと感じている事を克服しようとする傾向がありますが、苦手は苦手のままで大丈夫。

自分のできないこと、苦手なことも全て受け入れて、苦手な場面に当たったらどう行動するか決めておきます。

苦手でも、仕事だから全部自分でやることはできた方がいいですが、無理矢理自分を痛めつけても辛いだけ。

なるべく早く終わらせたり、誰かにお願いすることも可能か、本当に自分がやる必要があるのか考えてみてください。

自分を活かすとは?

仕事の中でも好きな仕事、安心してできる仕事からランクつけをしましょう。仕事内容のランク付けは今までした事なかった方は、箇条書きしてからランキングをつけると面白いですよ。

私のランキング1位の仕事内容は、アパレルの販売員時代のブログ更新。

お店の新作の紹介や店員のコーディネート写真の掲載などのブログの記事更新を頼まれました。

接客はしなくてもよい。好きな文章を書いて記事を投稿したら見てくれたお客様がくるのがとても嬉しくて毎日更新していました。

HSPの自分の性格を活かすためにアドバイスをもらう方法

自分の好き、嫌い、得意、苦手を知り、欠点を受け入れて、自分を活かす順番で説明しました。

自分で新しい自分を見つけられたら困らないのですが、自分のことはなかなか分からないのが現実です。

自分が自分でわからない場合は人の力を借りましょう。

例えば、転職を考えているなら転職サイトで面談してみたり、相談サービスを利用して自分について話したりします。

人に話すのは苦手という方はこのブログのお問い合わせして頂ければねこねこが相談に乗ることも可能です。

自分らしく生きることでのメリット、良い影響について考える

自分を知り、活かすことについてお伝えしました。そもそも自分らしく生きることでどんなメリットがあるのか解説します。

自分らしく生きる事のメリットは、無理なく強み活かすことができる。

無理がないので続けられる→続けられると周りの人の意識も変わる→自分も楽しくなる 

HSPと上手く付き合うために必要なコミュニケーション方法とは?

自分を知り、活かす事で、自分らしく生きることで、心身共に余裕のある生活に繋がります。そのためにはHSPの気質と上手く付き合う必要があります。

HSPの気質を無視して行動すると、本来は苦手なことを得意できると勘違いしてしまいます。無理が重なり心から疲れてしまうからです。

HSPのコミュニケーション方法

物心つく前からいろんな人とコミュニケーションは欠かせません。自分にとって一番取りやすいコミュニケーションを探します。対面や電話、メール様々な活用方法があり、最初はメール慣れたら対面でなどコミュニケーションをアレンジすることもできます。

HSPの気質を周囲の人に理解やサポートをしてもらうためには?

気質を理解してもらうのは家族や親しい友人には難しいと感じています。話すことはできますが、本来HSPさんは自分からHSPだから気を遣ってほしいとは言えないからです。

理解してもらおうと思えば思うほど、理解してもらえないことに苦しみます。

HSPの気質のサポートをしてもらいたいと考えるのなら、話を聞いてくれる、共感してくれる人を見つけて話したり、交流を深めたり悩みを相談しあう場を探してもいいと考えています。

HSPとして生きる上で課題と克服方法

課題と悩み

HSPとしての課題は生活全体において、物事に敏感で繊細な分、不安が強くなかなか一歩を踏み出せないことです。

踏み出せたとしても小さな失敗で落ち込んでまた自分の殻に閉じこもってしまうこともあります。

私も不器用で勉強もできない、仕事も失敗ばかりで悩みが多くありました。

強みと長所を知る

失敗が多い悩みを解決するためには、成功体験が必要なのです。仕事で一人でできたこと、お客様に感謝されたこと。資格を取ったこと。どんな小さなことでも構いません。

自分を知ることで、あなたの強みが分かるようになります。

強みを生かすことにより「楽しい仕事になる」

自分の強みを知ることができたら、仕事にも活かすことができ『楽しい仕事』になります。

自分に合う仕事とは、強みを活かして「楽しい」と感じながら続けることができる仕事のことです。

まとめ

自分に合う仕事を見つけるためには自分を知ることから始める。

自分を知ると強みが深掘りできる。

HSPの特徴を知っておき、長所を伸ばす。

苦手なことは他人の力を借りる。

一つずつチャレンジしてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA